富士山登山2024いつからいつまで?登山ルート別所要時間,規制や料金についても - さとようび
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

富士山登山2024いつからいつまで?登山ルート別所要時間,規制や料金についても

おでかけ

コロナ禍を経て、国内あちこちの観光スポットに海外からの観光客も多く見られるようになりましたが、富士山も例外ではありません。

2024年もご来光を目指してたくさんの登山客が富士山を訪れることと思います。
一部ではごみのポイ捨てや登山道の渋滞、軽装での弾丸登山なども問題視されており、静岡県や山梨県では対策を講じているようです。

この記事では、2024年の富士山の開通開始から終了までの期間、富士山の見どころであるご来光や、混雑予想、予約や規制などについてまとめました。

富士山登山2024いつからいつまで

富士山の山開きは、登山道によって期間が異なります。

富士山山頂と登山ルートを記した地図の画像
引用:富士登山オフィシャルサイト

吉田ルート(黄色)・須走ルート(赤)・御殿場ルート(緑)・富士宮ルート(青)が登山ルートとなっています。

各ルートの通行可能期間は以下の通りです。

  • 吉田ルート(山梨県側) 7月1日(月) 〜 9月10日(火)
    ※下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能
  • 須走ルート(静岡県側) 7月10日(水) 〜 9月10日(火)
  • 御殿場ルート(静岡県側) 7月10日(水) 〜 9月10日(火)
  • 富士宮ルート(静岡県側) 7月10日(水) 〜 9月10日(火)
    ※五合目~六合目は通行可(~11月上旬)
  • 山頂【お鉢巡り歩道】 7月10日(水) 〜 9月10日(火)
さとこ
さとこ

最初に吉田ルートが開通して、ほかの3ルートが後から開通されます。

富士山山開き2024各ルート特徴と所要時間

富士登山の4つのルートについて特徴と所要時間を調べました。

吉田ルート(山梨県側)

(クリックで拡大します)

富士登山吉田ルートの画像
引用:富士登山オフィシャルサイト
  • 富士スバルライン五合目を出発し、六合目で吉田口登山道と合流する
  • 山梨県側の富士山の北側から山頂を目指すルート
  • 登山道と下山道が別になっている
  • 登りの登山道に山小屋が多いが下山道には山小屋がほとんどない
  • 富士山に登る登山客の半数以上が吉田ルートを利用している

所要時間・・・登り約6時間・下り約4時間

須走ルート(静岡県側)

(クリックで拡大します)

富士登山須走ルートの画像
引用:富士登山オフィシャルサイト
  • 須走口五合目を出発し、静岡県側(小山町内)の富士山東側から山頂を目指すルート
  • 標高の高い位置まで樹林帯が広がっており、登山中の日差しから守られる
  • 樹林帯を抜けると、どこからでもご来光や影富士が見られる
  • 火山砂利の下山道を一直線に下る「砂走り」がある。
  • 登山道と下山道が別。八合目から山頂までの区間は吉田ルートと合流する
  • 樹林帯では見通しが効かないため、夜間や濃霧時は注意。

所要時間・・・登り約5時間・下り約3時間

御殿場ルート(静岡県側)

(クリックで拡大します)

富士登山御殿場ルートの画像
引用:富士登山オフィシャルサイト
  • 御殿場口新五合目を出発し、静岡県側(御殿場市)の富士山南東側から山頂を目指すルート
  • 出発点の標高が低く、傾斜が緩やか(山頂までの標高差が大きく、距離が長いため健脚向き)
  • 火山砂利を下る大砂走りの下山がダイナミック
  • 他ルートに比べて山小屋が少ない。(トイレや休憩場所が少なく、緊急時に対応できる施設がない)
  • 4ルート中、最も登山者が少ないため、静かな登山が楽しめる。
  • 登山道の標高の高い位置から、ご来光が見られる。
  • 目標物が少ないため、夜間や濃霧時には道に迷いやすい。

所要時間・・・登り約7時間・下り約3時間

富士宮ルート(静岡県側)

(クリックで拡大します)

富士登山富士宮ルートの画像
引用:富士登山オフィシャルサイト
  • 富士宮口五合目を出発し、静岡県側(富士宮市内)の富士山南側から山頂を目指すルート
  • 4つの登山ルートのうち、最も標高の高い位置から出発するため、山頂までの距離が短い
  • 吉田ルートに次いで登山者が多い
  • 全体的に傾斜が急で、やや岩場が多い
  • 登山道と下山道が同じで、ルートを間違えにくい反面、混雑時は譲り合って登山することが必要

所要時間・・・登り約4時間半・下り約2時間

さとこ
さとこ

山頂の噴火口跡をめぐる「お鉢めぐり」は1時間30分ほどで一周できます

富士山登山2024混雑予想と回避方法

引用:富士登山オフィシャルサイト

山開きを迎えますと、富士山には毎年多くの方が登山へとやってきます。

とくに、週末や連休のお盆の時期には登山客が集中しますので、登山へ行く予定を立てるときには、事前に混雑予想カレンダーなどをチェックすることをおすすめします。

山頂で御来光をめざす人が多いため、朝3時ごろから5時ごろの八合目から上が最も混雑します

時間をずらすことで混雑・渋滞を回避できます。

富士山登山2024規制について

  • 通行規制
  • マイカー規制

についてまとめました。

通行規制について

4つの登山ルートの中でもとくに混雑する「吉田ルート」では、山小屋宿泊予約をしていない方、または通行許可されている時間外の弾丸登山には規制が設けられています。

登下山道が閉鎖される条件は以下の通り

  • 16:00~翌日3:00の時間帯
  • 登山者が一日当たり4,000人を超える場合

そこで、登山日前日(23:59)までの事前予約をお勧めします。

通行料:2,000円(事前決済)

さとこ
さとこ

QRコードも使えますが人が多く集まる場所のため電波が入りづらいかもしれません!現金の用意もしておいてくださいね!

  • 予約(事前決済)した場合であっても、16:00までに五合目ゲートを通過しなかった場合はキャンセル扱い(ただし山小屋宿泊者は除く)
  • 当日の「予約」はできませんが、当日1,000人以上の受付分は確保されています
  • 山小屋に予約されている方は時間外でも通行可能ですがなるべく時間内に通過してください
  • 決済が完了していても、自己都合(交通機関の遅延を含む)によるキャンセルは返金されませんのでご注意ください。

マイカー規制の期間と駐車場

富士山の各登山ルートへは、五合目付近の登山口までバス・タクシー・マイカーで訪れることが可能ですが、マイカーでお越しの場合のみ「マイカー規制期間中」は登山口まで行けませんのでご注意ください。

マイカー規制の期間と、各駐車エリアは以下のとおりです。

富士スバルライン(吉田ルート)
マイカー規制期間:7月5日(金) 18時~9月10日(火) 18時

駐車場:富士山パーキング

駐車料金:1,000円

主な施設:第1~4駐車場(駐車台数1,400台)、観光案内所、トイレ

場所:富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-84(東富士五湖道路富士吉田IC東隣)

電話:0555-72-9900

 富士山パーキングに設置されていたEV車用充電スタンドは撤去されました。
 県内のEV車用充電スタンドの設置状況については、こちらを御参照ください。
 >>県内EV車用充電スタンド設置状況
ふじあざみライン(須走ルート)
マイカー規制期間:7月10日(水) 9時~9月10日(火) 18時

駐車場:須走多用途広場「道の駅すばしり」近く

駐車料金:無料

主な施設:トイレ、(駐車台数500台)

電話番号:小山町観光交流課(電話:0550-76-6114)
県道富士公園太郎坊線(御殿場ルート)
マイカー規制期間:なし

駐車場:なし
富士山スカイライン(富士宮ルート)
マイカー規制期間:7月10日(水)9時~9月10日(火) 18時

駐車場:水ヶ塚駐車場

駐車料金:1,000円

主な施設:トイレ、自販機、公衆電話

電話番号:富士宮市観光課 (電話:0544-22-1155)

>>マイカー規制・シャトルバス時刻表などについて(公式)

まとめ

富士山の山開きは、もっとも登山ルートとして混雑する吉田ルートが7月1日(月)から、その他の3ルートは7月10日(水)からとなっており、山終いは 9月10日(火)までであることが分かりました。

山開きがされている期間の週末、または連休となるお盆中は混雑が予想され、とくにご来光が眺められる朝方の時間は登山道に人が溢れるのでご注意ください。

そのため、混雑を回避したい方は、登山の時間帯を工夫したり、混雑カレンダーなどをチェックし、比較的人が少ない日を狙うことをおすすめします。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました