2025年10月期TBS日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』は、主人公と馬主一家の20年を描いた圧巻の物語です。
主人公の栗須英治(くりすえいじ)を演じるのは、妻夫木聡(つまぶきさとし)さん。
原作が馬事文化の発展への功績を表彰する「JRA(日本中央競馬会)賞馬事文化賞」を受賞したこともあり、JRAの全面協力のもとに撮影されています。
この記事では日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』が全何回あるのか、最終回や放送日のスケジュール・登場人物についてまとめました。
『ザ・ロイヤルファミリー』はいつからいつまでで全何話?
TBS日曜劇場は、ほとんど全10話で放送されています。
また、過去3年の10月期「日曜劇場」を見てみると、以下のようなスケジュールとなっています。
作品 | 放送期間 | 回数 |
---|---|---|
アトムの童 | 2022年10月16日 – 12月11日 | 9回 |
下剋上球児 | 2023年10月15日- 12月17日 | 10回 |
海に眠るダイヤモンド | 2024年10月20日 – 12月22日 | 10回 |
2022年の『アトムの童』のみ9回でしたが、2025年の『ザ・ロイヤルファミリー』が10回の予定と仮定して、放送スケジュールを予想しました。
テーマは「継承」。号泣必須の原作
『ザ・ロイヤルファミリー』の最終回と放送スケジュール
放送回 | 放送日時 |
---|---|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 最終話 | 10月12日 初回は25分拡大(21:00 – 22:19)のことが多い 10月19日 第2話は15分拡大(21:00 – 22:09)のことが多い 10月26日 11月2日 11月9日 11月16日 11月23日 11月30日 12月7日 12月14日 25分拡大(21:00 – 22:19)のことが多い |
全10話と仮定して、上記のような放送スケジュールになると予想しました。
正式に発表され次第、修正します。

最終回は有馬記念!!
今年の有馬記念はもしかしたら妻夫木さんがプレゼンター!?
入場者の倍率がさらに上がりそうですね!
テーマは「継承」。号泣必須の原作
『ザ・ロイヤルファミリー』原作と登場人物・目黒蓮の役は?
父を亡くし、心に空白を抱える税理士・栗須栄治は、偶然当てた馬券をきっかけに人材派遣会社「ロイヤルヒューマン」の社長・山王耕造の秘書となる。
競馬に人生を賭ける山王と共に、〈ロイヤル〉の名を冠した馬で有馬記念の勝利を目指す栄治。
やがて馬主一家の夢と栄光、裏切りと再生が交錯する20年にわたる物語が動き出す――。
発表されているキャスト・登場人物をまとめました。
栗須英治(くりすえいじ):妻夫木聡
税理士事務所を営む父に憧れ、大手税理士法人でキャリアを積んでいたが、ある出来事をきっかけに心が折れ、人生の目標を見失ってしまう。
そんな矢先、馬主・山王耕造との出会いが、止まっていた彼の時間を再び動かし始める──。
山王耕造(さんのうこうぞう):佐藤浩市
株式会社ロイヤルヒューマンの創業社長。
人材派遣会社を一代で築いたワンマン経営者。鋭い業界の先見性と強い人脈を持つ一方で、家庭よりも趣味の競馬にのめり込むタイプ。競馬界では有名な馬主としても知られ、その情熱は年々加速している。
情に厚く、人との繋がりを大切にする反面、家族との関係はすれ違いがち。
野崎加奈子(のざきかなこ):松本若菜
北海道日高地方の競走馬生産牧場「ノザキファーム」を父と共に経営する女性。
幼い頃から馬とともに育ち、馬の個性や気性を見抜く力に優れた生粋のホースウーマン。
ノザキファームの馬たちを“家族”のように大切にし、惜しみない愛情を注いでいる。
大学時代の元恋人・栗須と、10年ぶりに運命的な再会を果たすことに――。
追加キャスト告知で佐藤さん・松本さんと写っていたお馬さんは現在東京競馬場で誘導馬をしている「マイネルホウオウ」のようです!
ほかにどんな馬が出るのかも競馬ファンには楽しみですよね!
弘中博(ひろなかひろし):安藤政信
広中厩舎の調教師。海外で調教技術を学び、若くして調教師となった経歴を持つ。
馬を中心にチーム全員が対等であるべきだという信念から「先生」と呼ばれることを嫌う一方で、馬の体調や状況を的確に見極めて最良の判断を下すことができる。
佐木隆二郎(さき りゅうじろう):高杉真宙
調教師の父のもとで育ち、幼いころから競馬に親しんできたことから自然に騎手を志すようになった青年。
金髪がトレードマークで一見チャラい印象を与えるが、調教師たちも一目置くほどの騎乗センスを備えており、強い馬にこだわって騎乗しながらGⅠ制覇を夢見ている。
平良恒明(たいら つねあき):津田健次郎
「東日スポーツ」競馬班のエース記者。若手の頃は取材に熱を入れ過ぎて干されかけたが、その際に山王耕造に救われたことで縁が生まれ、以来、耕造のロイヤル馬に対しては好意的な記事を書くようになった。
鋭い取材眼を持ちつつ、競馬界の力関係に翻弄される存在でもある。
相磯正臣(あいそ まさおみ):吉沢悠
椎名厩舎のレーシングマネージャーであり、耕造の宿命のライバル・椎名を支える右腕。多弁でコミュニケーションに長け、業界に顔が広い人物。
馬への情熱が強い上司に振り回されることもあるが、忠実に仕えながら自分なりの矜持を貫く、椎名にとって欠かせない存在である。
山王優太郎(さんのう ゆうたろう):小泉孝太郎
耕造の長男であり、父が社長を務める株式会社ロイヤルヒューマンの後継者候補。会社の部長職に就き、仕事には積極的に取り組むものの、競馬事業部まで作る父の経営方針を放漫経営だと批判している。
父のような経営者にはならないという強い決意のもと、利益を最優先に考える合理的な人物。
山王京子(さんのう きょうこ):黒木瞳
耕造の妻。神経質で疑い深い性格の持ち主で、夫がのめり込む競馬を毛嫌いしている。
耕造に馬主を辞めさせようと画策し、栗須や息子の優太郎を巻き込みながら、ある企みを進めていく。
椎名善弘(しいな よしひろ):沢村一樹
耕造と同じく競馬界に深く関わる人物で、人材派遣会社の最大手「株式会社ソリュー」のCEOにして有数の馬主。
常に無表情で感情を表に出さず、レースで勝っても冷静さを崩さない。馬の能力や資質を的確に見抜く眼力を持ち、業界でも一目置かれる存在。
目黒蓮の役柄は?
ニュースサイトによると、「騎手役で出演」と見かけたのですが真偽ははっきりしていません。
原作は山王耕造が愛馬「ロイヤルホープ」のG1制覇に挑む第一部・耕造の遺志を継いだ息子・耕一と愛馬「ロイヤルファミリー」の活躍を描く第二部の構成になっています。
最終回は有馬記念のレースに挑むところが描かれるため、ロイヤルファミリーの主戦騎手となるのではないかと予想していましたが、どうでしょうか?
この記事を公開したところ、ブログ読者様から「騎手じゃないですよ」というメッセージをいただきました。
調教師、あるいは馬主である山王耕造の息子ではないか、なども予想されます。

長くなるので、こちらの記事にまとめました
テーマは「継承」。号泣必須の原作
『ザ・ロイヤルファミリー』の再放送予定は?配信で観られる?
配信で観られるのは以下のサービスとなります。
- TVer(ティーバー)➡無料:1話~3話・最新話(放送終了後から次回の放送直前まで)
- TBS FREE ➡無料:最新話のみ(放送終了後から次回の放送直前まで)
- TBSオンデマンド ➡有料(900円/月)すべて視聴可能
- U-NEXT ➡有料(2,189円/月※31日間無料トライアル体験あり):すべて視聴可能
最新話の見逃しだけなら、次回の放送直前まで無料で視聴できます。
視聴期限なしでいつでも観たい場合は、有料の配信サービスに登録することになりますが、TBSオンデマンドは「TBS ID」を取得する必要があります。
おすすめはU-NEXT(ゆーねくすと)。31日間無料トライアルを利用すればその期間にまとめて視聴することができます。
また、無料トライアル期間中に660円分のポイントが付与されるのでそれを利用して書籍や漫画を読んだり映画チケット購入に充当することもできます。(解約は31日以内に済ませればOK)※2025.8現在の情報

まとめ
2025年10月期の日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』が全何話でいつからいつまで、最終回いつ、地上波再放送と配信について予想したものをまとめました。
詳しい情報が入り次第、差し替えますが、ブラッドスポーツといわれる競馬にかかわる親子の”継承”の物語が楽しみですね!
ではまとめです。
日程:2025年10月12日~12月14日で全10話と予想。
再放送:未定
配信:(無料)TVer・TBS FREE (有料)TBSオンデマンド・U-NEXT※無料トライアル期間あり
\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /
\ Amazonタイムセール・今日のお買い得品は? /
\ kindle11円セールを検索 /
コメント