ステーキS1ソースどこで売ってる?A1ソースとの違いや通販,東京の販売店舗を調べてみた[ケンミンショー5/22]

2025年5月22日のケンミンSHOW極(ケンミンショーきわみ)で紹介される、沖縄で1978年創業のステーキハウス88グループが”幻のソース”A1ソースを再現して作ったS1ソースが話題です。

沖縄で愛され続けたA1ソースが販売休止となった今、新たな定番として注目を集めているのがS1ソースです。

そんな中、試行錯誤を経て誕生した逸品「沖縄県のS1ソース」について

  • どこで買える
  • S1ソースとA1ソースの違い
  • オンライン通販
  • 都内で買えるのか
  • 値段

に加え、味わいについての口コミも調べてみました。

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

\ Amazonタイムセール・今日のお買い得品は? /

\ ペイペイで5%還元!/

目次

沖縄県のステーキS1ソースはどこで売ってる&A1ソースまだ買える?

沖縄県のステーキソース・S1ソース」は沖縄県にある『ステーキ88』の各店舗で販売されています。
現在、A1ソースの流通は完全に止まっており、店舗で見つけるのは至難の業となっています。

2021年~店舗で提供されている「S1ソース」は、もともとケチャップをベースにした濃厚で旨みの強いバーベキュー風の味わいが特徴でした。
2025年のリニューアルでは、数多くの試作と改良を重ねることで、沖縄のステーキ文化に欠かせない「A1ソース」の味にぐっと近づくことに成功しています。

なお、この「S1ソース」は、佐賀県唐津市に本社を置く老舗の調味料メーカー・宮島醤油が製造しています。

新しいS1ソースは、数種類のスパイスをバランスよくブレンドし、程よい酸味とコク深い味わいを両立。
ステーキはもちろん、ハンバーグなどの肉料理全般に相性が良く、料理の仕上げに使えば味わいが一段と引き立ちます。

さらに、バーベキューなどのアウトドアシーンでも重宝される一本で、食欲をそそる香ばしい香りが、食事の時間をより特別なものにしてくれますよ。

新S1ソースは、沖縄県内のステーキハウス88各店で提供&販売中です。
代表的な店舗を紹介します。

店舗名所在地(那覇市など)備考
辻本店辻2-8-21本店。朝まで営業
国際通り店牧志2-5-1勉強堂ビル2F
那覇空港店鏡水150(ターミナルビル3F)お土産にも便利
北谷店北谷町美浜9-16ショッピングモール隣接

その他にもJr.店舗など含めて県内十数店舗以上で取り扱い中です。

ステーキハウス88辻本店、ステーキハウス88国際通り店、ステーキハウス88国際通り店ANNEX、ステーキハウス88国際通り西口店、ステーキハウス88国際通り松尾店、ステーキハウス88那覇空港店、ステーキハウス88北谷店、ステーキハウス88恩納店、ステーキハウス88美ら海店、ステーキハウス88石垣島店(離島)
ステーキハウス88Jr.松山店、ステーキハウス88Jr.マックスバリュ安謝店、ステーキハウス88Jr.真嘉比店、ステーキハウス88Jr.イオン那覇店、ステーキハウス88Jr.浦添パルコシティ店、ステーキハウス88Jr.イオン南風原店、ステーキハウス88Jr.サンプラザ糸満店、ステーキハウス88Jr.美里店、ステーキハウス88Jr.イオンモール沖縄ライカム店、ステーキハウス88Jr.読谷店、ステーキハウス88Jr.THE OUTLETS KITAKYUSHU店(福岡県)、ハンバーグステーキ88Jr.浦添バークレーズコート店など

新S1ソース:内容量250g
販売価格:650円(税込702円)

※お取り寄せ希望などは下記までお問い合わせください。

TEL:098-988-3866(担当者在籍時間:平日10時〜16時)
メール:steak88@s88.co.jp
WEB :https://s88.co.jp

リニューアルした新S1ソースはこちら

沖縄県のステーキS1ソースとA1ソースの違い

現在、ステーキ88グループで販売されているS1ソースと、A1ソースの違いについて、それぞれ特徴をまとめました。

①A1ソースの特徴とは?

A1ソースは、1824年にイギリスで誕生した伝統あるステーキソースです。

最大の特徴は、モルトビネガーをベースにしたシャープな酸味と、果物やスパイスが織りなす深みのある甘さ。
特に赤身のステーキとの相性が抜群で、脂っこさを和らげながら、肉の旨みをしっかり引き立ててくれるのが魅力です。

その後、商業化と会社売却などの紆余曲折を経て、最終的に「A1ソース」として商品化され、イギリスからアメリカへと渡ります。

沖縄では、戦後に広がったアメリカ文化の影響を受け、「一家に一本」と言われるほど、家庭の定番調味料として定着しました。

さとこ

沖縄県内では年間14万本以上が消費されていたというデータも!

2024年にはソースの粘度が下がるという不具合が発生し、品質への懸念から輸入と店舗での販売が一時的にストップしています。

ECサイトで見つけました

②S1ソースとは?A1との違いを検証

S1ソースは、沖縄の老舗「ステーキハウス88グループ」がA1ソースの代替品として独自開発したステーキ用ソースです。

2021年から登場していましたが、2025年2月にリニューアルされ、A1に限りなく近い味わいへと進化しました。

最大の違いはベース。
以前はケチャップ主体でしたが、リニューアル版ではウスターソースにスパイスを加える構成に変更され酸味とコクの絶妙なバランスが実現されています。

特に印象的なのが、「懐かしい酸味とまろやかな甘さ」がS1にもしっかり再現されているという声。
S1ソースは佐賀県の宮島醤油が製造元で、品質にもこだわりが見えます。

③A1ソースが販売休止になった理由

A1ソースが店頭から突如姿を消したのは、2024年の秋のこと。

販売元である湧川商会によると、ソースに使われていた増粘剤がうまく作用せず、中身がサラサラの液状になってしまったことが原因だそうです。

さとこ

「とろみ命」とも言えるA1ソースが水のようになってしまった!

実際、県内のスーパーでは買いだめする人が殺到し、在庫が一気になくなって、なかには高値で取引されるほどの人気ぶりに。

湧川商会も急遽検品作業に追われながら、安全性やコストを考慮して、やむなく輸入を一時停止すると判断しました。

「もうA1ソースが二度と手に入らないのでは?」という不安が広まりましたが――

結果的に新たな選択肢であるS1ソースやW1ソースの開発を後押しすることになりました。

④リニューアルされたS1ソースの味や評判

リニューアルされたS1ソースは、酸味とコクのバランスの良さで高評価を得ています。

従来のバーベキュー風の濃厚な味からガラッと印象が変わり、A1ソースに近いシャープな風味がしっかり感じられるように。

しかも、ステーキだけでなく、ハンバーグやチキンソテー、さらには炒め物にも応用できるとあってSNSでは

「A1の代用品としてじゅうぶんすぎる」
「むしろS1の方が好みかも」


といった声が多数投稿されています。

しかもお値段は税込702円と、手頃な価格なのも嬉しいポイント。
味・使いやすさ・入手のしやすさ、どれをとってもバランスのとれた一本ですね。

⑤製造元や開発背景の違いも解説

A1ソースはイギリス発祥のソースで、日本では長年にわたり沖縄の湧川商会が輸入・販売を手がけてきました。
しかし、粘度の問題による品質トラブルを受けて、現在は輸入がストップしたままの状態が続いています。

一方、S1ソースは国内生産。佐賀県の老舗・宮島醤油によって製造されており、安定した供給が可能なのも大きな強みです。

実は、この2つのソースには生まれた背景にも大きな違いがあるんです。

A1ソースは、もともと王侯貴族のために作られたという高貴なルーツを持つ格式ある逸品。

対してS1ソースは、「沖縄のステーキ文化を絶やしたくない」という思いから誕生した、地元の愛情が詰まった1本です。

こうしたストーリーの違いも、S1が多くの人に支持されている理由のひとつと言えるのではないでしょうか。

⑥使い道・おすすめの料理別で比較

料理名A1ソースS1ソース
赤身ステーキ◎ 酸味が脂を中和◎ 酸味と旨味がしっかり
ハンバーグ○ 味がやや強すぎる場合あり◎ しっかり絡んでごはんが進む
焼き野菜△ 酸味が立ちすぎる場合あり◎ 甘さと香りが相性抜群
BBQチキン△ 少し主張が強すぎる◎ 照りも出て美味しそうな香りに

S1ソースの方が汎用性は高い印象。

ただし、伝統の味を求めるならA1が恋しくなる場面もありますよね。

新商品「W1ソース」の登場にも注目

実は、A1ソースの輸入元だった湧川商会も「W1ソース」という新商品を開発しました。

「A1の代替ではあるが、新しい名前で再出発を目指した」と語っており、味も限りなく近いとのこと。

2025年2月26日から沖縄県内のスーパーで販売されており、こちらも要チェック!

A1・S1に次ぐ、“第3の刺客”がどこまで浸透するか注目ですね!

「ワクガワ」のWを取った、W1ソース

沖縄県のステーキS1ソースはオンライン通販で買える?

沖縄県のステーキS1ソース」は通販での取り扱い・公式よりお取り寄せができます

※お取り寄せ希望などは下記までお問い合わせください。

TEL:098-988-3866(担当者在籍時間:平日10時〜16時)
メール:steak88@s88.co.jp
WEB :https://s88.co.jp

また、沖縄「わしたショップオンライン」ではW1ソースが確認できました。
S1ソースの在庫についてはお問い合わせください。

リニューアルしたS1ソースはこちら

Amazonや楽天などのECショップでの取り扱いについては価格と送料にご注意ください。

沖縄県のステーキS1ソースは東京で売ってる?

本州では沖縄のアンテナショップや百貨店催事で取り扱いの可能性があります。

S1ソースが都内の店舗で売っているか調査しましたが、口コミなど発見できませんでした。

\ 都内にあるわしたショップ /

わしたショップの店舗一覧です。

都道府県店舗名TEL営業時間定休日
北海道札幌わしたショップ011-208-166710:00~20:00さっぽろ地下街に準じます(年始・春・夏)
東京都銀座わしたショップ本店03-6701-822010:00~20:00年始
埼玉県わしたショップイオンレイクタウンkaze048-990-813710:00~21:00年中無休
愛知県名古屋わしたショップ052-951-414710:00~21:00(月~土)/10:00~20:00(日・祝日)年始、年2回の不定休(2月、8月)
大阪府わしたショップリンクスウメダ店06-4256-87539:30~22:00年中無休
沖縄県わしたショップ国際通り店098-864-05559:00~22:00年始
沖縄県那覇空港わしたショップ098-840-11977:00~20:30年中無休
東京都わしたショップオンライン(通信販売)03-6228-672510:00~19:00土曜、日曜、祝祭日

ステーキ以外にも合う!

沖縄県のステーキS1ソースの目撃情報と口コミ

沖縄県のS1ソースの口コミを調査してみました。

卓上に数種類のソースが置かれていて、自分で少しずつかけて味変している方のポストです。

長年のA1ソースファンも「そっくり」と太鼓判!

A1ソースを超えた!?今のほうがおいしいという口コミも。

さとこ

沖縄行きたい・・・!

沖縄の味を自宅でも楽しめる

まとめ

沖縄県のステーキS1ソース」は、休売となったA1ソースの代わりに開発されたステーキソースです。

店舗ではステーキ88グループ各店で購入でき、お取り寄せも可能です。

関東では都内にある静岡県のアンテナショップで取り扱いの可能性がありますのでお出かけになる前に店舗へお問い合わせされることをおすすめします。

ステーキ以外にも合う!

\ 国内航空券+ホテルはエアトリがオトク! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次