岡崎花火大会2025有料席チケット一般販売いつからいつまで?座席表や屋台,アクセス駐車場についても

江戸時代から続く岡崎の花火大会の中でも全国屈指の花火大会として知られる「岡崎花火大会2024」では、さまざまな種類の花火があがるのが注目のポイントです!

そんな「岡崎花火大会2024」の有料チケットの発売日や値段、アクセス方法や駐車場情報などを調べましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

目次

岡崎花火大会2024有料席一般販売について

※市民限定障がい者向けの販売は終了しています。

岡崎市民先行チケット抽選期間は6月21日(金)~7月10日(水)
当落は7月12日(金)12:00(正午)発表予定チケットぴあ申込履歴より)

一般販売のチケットについては次にご紹介します。

①一般販売の日程

7月20日(土)10:00から開始予定(先着順)

販売方法については情報がわかり次第、お知らせします。

②有料観覧席の種類・値段

席の種類と値段をまとめました。

エリアの見取り図はこちらで見られます。

No.種類販売数定員金額
税込
席概要
1乙川マス席南
-マスA席
40マス6名48,000
打上花火、仕掛花火、金魚花火等、すべての花火が観覧可能な乙川河川敷の特等席。マス席:2m×2m プラスチック製ミニクッション付き未就学児は2名まで膝上観覧可
2乙川マス席南
-マスB席
55
マス
6名42,000
3桜城橋下
-プレミアムテーブル席
108
4名32,000
桜城橋の下に設置した特別席。上質なテーブル席とペア席あり。テーブル席:テーブル1台、イス4脚ペア席:イス2脚、ミニテーブル1台未就学児は2名まで膝上観覧可
4桜城橋下
-プレミアムペア席
50
2名20,000
5桜城橋上
-プレミアムテーブル席
56
4名40,000
桜城橋の上に設置した特別席。上質なテーブルとペア席あり。テーブル席:テーブル1台、イス4脚ペア席:イス2脚、ミニテーブル1台未就学児は2名まで膝上観覧可
6桜城橋上
-プレミアムペア席
46
2名22,000
7明神橋下
-プレミアムテーブル席
216
4名36,000
国道248号明神橋の東側(乙川上流側)に設置した特別席。上質なテーブル席。テーブル席:テーブル1台、イス4脚未就学児は2名まで膝上観覧可
8明神橋下
-イス席
6,000
1名5,000
国道248号明神橋の西側(乙川下流側)に設置したイス席。東に乙川花火、西に矢作川花火が見えます。イス席:イス1脚未就学児は1名まで膝上観覧可
9岡崎公園多目的広場
-イス席
3,500
1名3,000
岡崎公園東側の多目的広場と乗用車駐車場に設置した観覧エリア。イス席:イス1脚未就学児は1名まで膝上観覧可

※仕掛け花火及び金魚花火等の特殊花火は「乙川マス席南」のみ観覧できます。
※座席は全席指定で、座席番号は抽選にて決定します。(応募時の座席選択、購入後の変更等はできません)

岡崎花火大会2024屋台情報

2024年の屋台情報はまだ発表されていません。
参考までに2023年の情報をご紹介します。

・籠田公園

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次