2025年3月29日の「メシドラ」は4月~日曜日に放送がお引越しになる記念にMCのEXIT兼近大樹(いぐじっと かねちかだいき)さん・満島真之介(みつしましんのすけ)さんが「ゲストなし」で神奈川県足柄下郡箱根町をめぐりました。
紹介されたスポットへ行ってみたい!と思われた方もいらっしゃると思います。
そこで、ふたりが回ったグルメスポットについて
- 所在地
- 営業時間
- 定休日
- 食べたメニュー
を調査しました!
箱根『メシドラ』ロケ地一覧
MCのふたりが今回訪れたのは神奈川県有数の人気観光地・箱根。
神奈川県足柄下郡箱根町は、神奈川県の最西端に位置し、静岡県との県境にあります。
美しい自然、温泉、芸術、歴史、グルメがバランスよくそろっていて、東京から気軽に行ける癒しスポットとして有名です。
ロケでは以下のスポットが紹介されました。
- 仙石原茶屋(待ち合わせ&釣果予想対決)
- 仙石原すすき草原(海が見えるカフェでパンケーキ)
- ブラッスリーやまびこ食堂(ワークショップやアート展示)
- 箱根芦ノ湖展望公園(古民家をリノベーションしたカフェ)
- 和心亭豊月(見晴らしのいいレストランで絶品パスタ&ピザ)
箱根『メシドラ』グルメ&ロケ地詳細
『メシドラ』箱根ロケ地詳細(所在地・営業時間・定休日・メニュー)をまとめました。
「仙石原茶屋」
📍箱根・仙石原茶屋
— Time to Travel (@Mariko19840506) October 17, 2023
仙石原すすき草原の入り口近くにある
cafe☕️✨
昔ながらのプリンが美味しいです🍮
クッキーなどの焼き菓子も人気らしく
私が行った頃にはすでに売り切れに! pic.twitter.com/w3eVpWIn2x
地域の食堂「金時食堂」をリノベーションした、木の温もりとアートが融合した落ち着く空間。
地元の人々の出入りもたくさんあり、地域密着の雰囲気が今も息づいています。
- 生乳ソフトクリーム 500円
- 磯部餅(2個・ほうじ茶付き) 800円
- おしるこ 800円
- ほろ苦レトロプリン 720円
ロケでは兼近さんが注文したソフトを見て満島さんが「ここ(アイスコーヒー)にのせて」とリクエスト。即席コーヒーフロートに舌鼓を打ちました。
ほか、北海道小豆を使ったお汁粉や大人気の硬めプリンを楽しみました。
所在地:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246−122
電話番号:0460-83-8692
営業時間:11:00~17:30
定休日:水・木曜日
公式サイト:
https://www.sengokubarachaya-hakone.com/ https://www.instagram.com/sengokubarachaya/
「仙石原すすき草原」
仙石原茶屋を出たふたりは、目の前にある「仙石原すすき草原」へ。

上の写真は9月に撮影した、すすき草原の見頃の時のものです。
見頃は9~11月くらいまで、3月には野焼きをして景色がガラッと変わります。
所在地:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
公式サイト:https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1100000000007/index.html
見頃に関しては以下の記事でまとめています。

アクセス方法や駐車場情報などは以下の記事でまとめています。

「ブラッスリーやまびこ食堂」
芦ノ湖でボートに乗ろうとして声をかけたのが「ブラッスリーやまびこ食堂」。
その時間にはボートに乗れないと聞き、ここで食事をすることに。
芦ノ湖が席から一望できるお店は、元はそば屋。
周辺で唯一、夜遅くまで営業している店でオーナーのおもてなしと音楽が心地よく、インバウンド向けの印象です。
- Yamabiko Schnitzel(豚のカツレツ・ライス付き)2,100円
- あしたか牛プレート 2,100円
シュニッツェルはオーストリアの郷土料理で、豚肉を伸ばして秘密のパン粉をまぶし揚げたもの。
あしたか牛のプレートは静岡県産のブランド牛をしょうゆベースの特製ダレで煮込み、クミンを炒めた油をかけて仕上げた煮込み料理です。
所在地:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162
営業時間:(火~土)9:30~20:30、(日)9:30~15:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/brasserie_yamabiko/
「箱根芦ノ湖展望公園」
こんばんは
— 和 (@1250ReiseTourer) February 3, 2022
箱根芦ノ湖展望公園です
芦ノ湖一望はもちろん富士ビューもおすすめです😁 pic.twitter.com/itjLR640yY
「ブラッスリーやまびこ食堂」のお店の方にお勧めされた「箱根芦ノ湖展望公園」は箱根外輪山西側を通る、御殿場〜箱根峠を結ぶ約5kmの観光道路。
芦ノ湖や富士山の絶景が楽しめる自動車専用ドライブウェイです。
所在地:〒412-0029 静岡県御殿場市神山丸嶽落合1920−9
電話番号:0550-87-0226(静岡県道路公社)
公式サイト:https://siz-road.or.jp/road/hakone/
「和心亭豊月」
箱根にある「和心亭 豊月」で景色と食を堪能したい…
— ともトラべライフ✈️ (@tomotravelife) July 13, 2024
芦ノ湖を見下ろし富士山を望む、絶好のロケーション。創業以来同じ献立を繰り返したことがない月替りのモダン懐石と温泉で、ちょっとした非日常感に没頭できます。
大切な人との思い出作りにオススメ。 pic.twitter.com/s18OgZ0sH1
最後に訪れたのは湖畔を見たわせる高級旅館「和心亭豊月(わしんていほうげつ)」です。
開業30年の節目におととしリニューアルされました。
- レンコンもちのすまし仕立て汁
- こだわりのまぐろのお造り
- 豆乳の茶碗蒸し
- 寒ブリの塩焼き
- すき焼き
- 豊月うどん(麺に海苔を練り込んである)
すき焼きは、国産牛のサーロインでだし巻き卵を巻いて食べるのがおすすめ。
豊月うどんは麺に海苔が練り込んであり、風味が特徴的なのだそうです!
お部屋は和室をモダンに改装し、遊び心のある間取りはお子様も大喜びだそうで家族連れにもピッタリです。
所在地:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根90
電話番号:0460-83-7788
部屋・接客・料理すべてが高評価!温泉もリラックスできると評判

和心亭豊月の専務がプロデュースしたバターサンドのお店が芦ノ湖畔・元箱根港近くにありますよ!
[地図]


東京から箱根へのアクセス(電車編)
箱根へのアクセスは以下の通りです。
① 小田急ロマンスカー(新宿 → 箱根湯本)
- 所要時間:約85分
- 料金:2,470円(乗車券 + 特急券)
- 特徴:直通・乗り換えなし。座席指定で快適!
② JR東海道線 + 箱根登山鉄道(東京・品川 → 小田原 → 箱根湯本)
- 所要時間:約90~110分
- 料金:約1,500〜2,000円
- 特徴:小田原で乗り換えが必要。安めだけどやや不便。
③ 新幹線 + 登山鉄道(東京 → 小田原 → 箱根湯本)
- 所要時間:約50~60分(早く行きたい人向け)
- 料金:約3,000〜4,000円
- 特徴:速さ重視!新幹線で小田原まで行き、小田原から登山鉄道を利用します。
東京から箱根へのアクセス(車編)
- 所要時間:約1時間半~2時間(混雑状況による)
- 主なルート:
- 東名高速 → 厚木IC → 小田原厚木道路 → 箱根
- 首都高 → 東名高速 → 御殿場IC(逆から入るルート)→国道138号線で乙女峠へ



箱根湯本、芦ノ湖、大涌谷、箱根神社、強羅などが特に人気です!
まとめ
今回は、MCのふたりだけの男旅!絶品グルメを楽しみながら充実した旅となりました。
豊かな自然と歴史の名所、見どころ満載の「メシドラ」。4月からの旅も楽しみですね!
箱根ロケ地情報「強羅」「芦ノ湖畔」のおすすめスポットはコチラの記事でもまとめています。

