高円寺阿波踊り2024桟敷席&演舞場チケットいつからいつまで?屋台出店情報についても - さとようび
スポンサーリンク
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

高円寺阿波踊り2024桟敷席&演舞場チケットいつからいつまで?屋台出店情報についても

おでかけ

今年も高円寺に夏の訪れを告げる「2024 夏の座・高円寺阿波おどり」が開催されます。高円寺の街が熱気に包まれるこのイベントを場所取りせずにゆったりと見られる桟敷席や、冷房の効いた室内で踊りが見られる演舞場のチケット販売情報をまとめました。

また、どんな屋台が出るのかについても調べましたので参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

高円寺阿波踊り2024舞台公演チケット買い方

舞台公演「夏の座」「おどれ高円寺セシオン」のチケット情報をまとめました。

2024 夏の座・高円寺阿波おどり

  • 開催日時: 8月24日(土)および8月25日(日)
    • 【第一部】 開場 11時 / 開演 11時30分
    • 【第二部】 開場 13時30分 / 開演 14時
日時参加連
8月24日
第一部
開場 11時 / 開演 11時30分
若駒連
美踊連
東京天水連
東州斎
江戸浮連
写楽連
8月24日
第二部
開場 13時30分 / 開演 14時
胡蝶蓮
弁慶連
舞蝶連
和樂連
ひさご連
高円寺阿波おどり連協会合同連
8月25日
第一部
開場 11時 / 開演 11時30分
花道連
花菱連
写楽連
のびゆく連
舞蝶連
志留波阿連
8月25日
第二部
開場 13時30分 / 開演 14時
和樂連
若駒連
しのぶ連
美踊連
東京天水連
高円寺阿波おどり連協会合同連

※出演連は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

  • 会場:座・高円寺1
    東京都杉並区高円寺北2-1-2
  • 料金: 2,200円(税込み)/1公演
    ※完全前売り/全席指定です。
  • 販売期間
    【8月24日(土)公演分】7月3日(水)10時 ~ 8月23日(金)
    【8月25日(日)公演分】7月3日(水)10時 ~ 8月24日(土)
  • WEB販売: 7月3日10:00a.m. オープン
    WEB上でご購入手続き後、セブンイレブンでチケットを発券の上でご来場ください。
  • 劇場窓口販売: 座・高円寺チケットボックス(杉並区高円寺北2-1-2)
    月曜定休 10時~19時
  • 電話予約販売: 座・高円寺チケットボックス(TEL 03-3223-7300)
    月曜定休 10時~18時
    電話予約後、セブンイレブンでお支払い及びチケットを発券の上でご来場ください。

    ※完売の際はご容赦ください。
    販売終了時間は各販売窓口の取扱い時間に準じます。

車いすのまま鑑賞できるスペースあります
申し込み:8月18日(日)18時まで
申し込み方法:座・高円寺チケットボックス(TEL:03-3223-7300)

※当日券の取り扱いはありません。
チケットご購入の際は、障がい者手帳をご持参ください(手帳ご持参で10%割引適用)。

おどれ高円寺セシオン

  • 開催日時: 8月24日(土)および8月25日(日)
    • 【第一部】 開場 11時 / 開演 11時30分
    • 【第二部】 開場 13時30分 / 開演 14時
日時参加連
8月24日
第一部
開場 11時 / 開演 11時30分
第二部
開場 13時30分 / 開演 14時
江戸っ子連
江戸歌舞伎連
天翔連
吹鼓連
いろは連
ひょっとこ連
8月25日
第一部
開場 11時 / 開演 11時30分
第二部
開場 13時30分 / 開演 14時
飛鳥連
朱雀連
天狗連
東京新のんき連
葵新連
菊水連

※出演連は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。

  • 会場:セシオン杉並 ホール(杉並区立社会教育センター及び高円寺地域区民センター)
    東京都杉並区梅里1-22-32
  • 料金: 2,200円(税込み)/1公演
    ※完全前売り/全席指定です。
  • WEB販売: 7月3日(水)9時 ~ 8月21日(水)19時
  • ホール窓口販売: 7月3日(水)9時~8月22日(木)20時
    セシオン杉並総合案内:杉並区梅里1-22-32 (9時〜20時)
    ※7月11日(木)、8月8日(木)は休館日です。
    ※窓口にてお支払い(現金のみ)及びチケットをお受け取りください。

    ※完売の際はご容赦ください。
    販売終了時間は各販売窓口の取扱い時間に準じます。
  • 当日券
    前売券に残券のあった場合のみ、会場ホール入口にて10時より販売します。

車いすのまま鑑賞できるスペースあります
申し込み:8月18日(日)18時まで
申し込み方法:お問い合わせフォームに以下の情報を添えて申し込み
・公演名
・観覧希望日、公演回
・お名前
・電話番号
・介助者の有無

※当日券の取り扱いはありません。

スポンサーリンク

高円寺阿波踊り2024桟敷席チケット買い方

桟敷席販売という形とは違いますが、今年も「第65回東京高円寺阿波おどり」の開催支援の寄付をすると特別観覧席の入場券がお礼として進呈されます。

協賛金額(1口あたり)

① 15,000円/口: 中央演舞場
② 10,000円/口: 純情演舞場 または 桃園演舞場 または みなみ演舞場

※入場券の再発行、返券はできません
※協賛金は寄付金扱いとなり、雨天等での中止による払い戻しはありません。
※電話、メール、ファックスによる協賛の申込みはお受けしておりません。

応募期間

①ハガキによるご応募: 2024年7月1日~7月16日(当日消印有効)
②インターネットからのご応募: 2024年7月1日10時~本大会前日23時59分

①ハガキによるご応募
通常ハガキに以下の事項をご記入の上、お申込みください。協賛金の払込要領および発券要領の詳細は、8月中旬にお送りするハガキをご確認の上、お手続きください。特別桟敷席の入場券は、セブンイレブンで発券、受領をお願いいたします。協賛金の払込・発券には所定の手数料がかかります。指定期日を過ぎますと協賛キャンセルとなりますのでご注意ください。

〒166‐0003
東京都杉並区高円寺南3‐57‐10 パルプラザ4階
NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会

裏面
以下のお申込者情報をご記入ください。

氏名、フリガナ
郵便番号
住所
電話番号(日中に連絡が可能な番号)
協賛口数(最大5口まで)
希望観覧日(土曜日または日曜日)
特設桟敷名(中央演舞場、純情演舞場、桃園演舞場、みなみ演舞場から選択)

②インターネットからの申込み
高円寺MATSURIチケットセンター
お申込みはこちら(※7月1日10:00a.m. オープン)

【高円寺阿波踊り】
参加連運行表!交通規制や雨の場合は?を調べてみました >>>関連記事
場所取りおすすめや、トイレの場所、参加連追跡アプリなどを調べました >>>関連記事

スポンサーリンク

高円寺阿波踊り2024屋台出店について

阿波踊りの本場・徳島の「すだち」ドリンクや、パッタイ・ガパオなどのタイ料理、パエリア、焼きそばなど多国籍なフードの屋台が毎年たくさん並びます。

フウリン堂さんのかき氷も人気です!

スポンサーリンク

まとめ

2024年高円寺阿波踊りの桟敷席や演舞場の舞台公演チケット情報、屋台についてまとめました。

桟敷席(特別観覧席)申し込みは7月1日から、舞台公演チケットの発売は7月3日からです!

屋台は昔ながらのフードや多国籍なメニューも並び、目移りしそうですね!

新たな情報が入り次第更新していきます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました