2024年6月29日に川崎市で行われる「かわさき飛躍祭(ひやくさい)」では、人気アーティストをあつめた音楽フェスや、川崎フロンターレの試合が開催されるそうですが、さらなる注目を集めているのは、上空を優雅に飛躍するブルーインパルスの展示飛行です!
この記事では、ブルーインパルスがいつ飛行するのか、ルート、演目、見える穴場スポットまで、ブルーインパルスについて詳しく調べていきますのでご覧ください。
川崎ブルーインパルス2024展示飛行開催可否
6月28日(金)予行演習は中止です。
29日(土)の展示飛行開催可否は当日の判断となります。
⇓⇓⇓
「実施予定ですが場合によっては急遽変更の可能性あり」!(14:00現在公式サイトより)

日テレNEWSでリアルタイム配信がありますよ!
現地へ行けない方は下の引用のリンクからどうぞ!
神奈川県川崎市上空を航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が飛行します。日テレNEWSでは、その模様を上空と地上からライブ配信します。 29日午後2時配信開始予定(雨天中止の可能性あり) #ブルーインパルス #航空自衛隊 #川崎市 #かわさき飛躍祭
川崎ブルーインパルス2024展示飛行時間
「川崎飛躍祭2024」ブルーインパルスの展示飛行開始時間は、14時20分から予定されており、会場は川崎市中原区にある等々力緑地(とどろきりょくち)上空です。
前日28日にはおおむね同じ時間・ルートで予行飛行が行われる予定です。
予行飛行は、ブルーインパルスのパイロットが実際のルートを確認し、パフォーマンスの最終調整を行うための練習飛行です。
本番とほぼ同じ時間帯に行われるため、観覧場所を確認したり、写真撮影のポイントを見つけられるチャンスですよ!
川崎ブルーインパルス2024飛行ルートの詳細
ブルーインパルスの飛行ルートが発表されました。

- 往路➡入間基地(14時10分ごろ離陸)
所沢市や武蔵野市、東村山市の上空から一直線に等々力緑地に向かい、市内では麻生区・多摩区・中原区・高津区・宮前の各区や東京都、横浜市の上空を周回しながら、飛躍祭会場周辺へやってきます。
- 展示飛行(14時20分~14時40分ごろ)
隊形を組んでスモークをたいたり、ハートを描いたりと6演目を披露します。
- 復路➡入間基地(14時50分ごろ着陸)
中原区・高津区・多摩区の上空を通過します。

「展示」だけではなく、飛んでいるブルーインパルスを見られる範囲はかなり広いことがわかりました!
川崎2024ブルーインパルスが見える場所
「川崎飛躍祭2024」でブルーインパルスの展示飛行をみる際は、等々力緑地は大変混雑していることが予想されます。
そんなときは、多摩川河川敷一体であれば見えると予想されますので、近くの広場や公園をピックアップしてみました。
- 等々力緑地多目的広場
- ふるさとの森
- 小杉陣屋町公園
- 丸子橋ピクニック広場
- 多摩川玉川公園
- 稲田堤
- 川風のガーデン
- 枡形山展望台
河川敷なら、敷物を敷いたりゆったり見られそうですね!
特に小さなお子さん連れのご家族には、広いスペースで安全に観覧できる点が魅力です。
どの観覧場所でも、素晴らしい展示飛行を楽しめること間違いありません。
川崎ブルーインパルス2024演目は
航空ファンの方々
— xxx777 (@bvlgari030) June 18, 2024
神奈川県川崎市で2024年6月29日(土)に開催する川崎飛躍祭で展示飛行を行う、ブルーインパルスの飛行経路および演目が発表されました。
ブルーインパルスは、航空自衛隊入間基地を離陸し、川崎市中原区の等々力緑地上空を周回しながら14時20分から14時40分に展示飛行を行います。 pic.twitter.com/cdZttFhMpk
川崎ブルーインパルス展示飛行の演目は以下の通りです。
- デルタ・ダーティーローパス
- 360デルタローパス
- ビッグハート
- アロー・ヘッドローパス
- フェニックスローパス
デルタ・ダーティーローパス
デルタ・ダーティーローパス。天候が悪い時や会場の都合により編隊連携機動が行われるときに披露される。リモートショーでも披露される時がある。低速なので太いスモークとランディングライトが目立つ課目。 pic.twitter.com/mtcRjJgTQ2
— なんちゃってブルーインパルスbot (@blueimpulse_bot) September 20, 2013
6機が三角形の隊形を維持するデルタ隊形でローパス(=上空を航過飛行)します。
360デルタローパス
デルタ隊形を維持したまま360度旋回します。
ビッグハート
5番機6番機がスモークで空に大きなハートマークを描きます。
アロー・ヘッドローパス
静浜基地航空祭2024 《振り返り》
— ✈︎くまブルー✈︎ (@Kuma11blue) May 26, 2024
“ブルーインパルス 展示飛行”
浜松基地より飛来したブルーインパルスの6機は、
4機のアローヘッドローパスからスタート。その後は静浜バージョンの2区分でした。
曇りでしたが、雲が高いのが唯一の救い…#静浜基地航空祭2024 #第11飛行隊#ブルーインパルス pic.twitter.com/oRjKkH4z0d
1番機を先頭に矢尻(やじり)の形でローパスします。
フェニックスローパス
フェニックスローパス
— 麦 (@marinedorufin) April 3, 2024
24.4.3 1st
沖縄の津波注意報も解除されてホッとしました。心配した〜🥲
長女は犬を飼っているので、歩いての避難途中、親切な方に車に乗せていただき、高台まで連れて行っていただいたそうです。
優しさの中で生かされています。ありがとうございました。#ブルーインパルス pic.twitter.com/VP9hmZ0FAi
フェニックス(不死鳥)をかたどった体系でローパスする、東日本大震災を機に作られた演目です。
リーダーズベネフィットローパス
今日のブルーインパルス
— tetsuya_819 (GSP) (@gsp__com) June 19, 2024
3rd 6機5区分
かわさき飛翔祭の事前訓練のようでした。
デルタダーティーローパス
リーダーズベネフィットローパス
デルタ360°ターン
フェニックスローパス#ブルーインパルス#松島基地#SONY pic.twitter.com/z188ooi1QL
1番機が先頭に飛び、残る2番機から6番機の5機が一列になってついていく体系です。
川崎飛躍祭2024概要

イベント「かわさき100フェス(有料)」ではブルーインパルスと連動した特別演出があります!
アクセス
【電車】
- JR鶴見線・JR南武支線の「浜川崎駅」から徒歩8分
- JR南武線・東急東横線「武蔵小杉駅」から徒歩20分
- JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩15分
- 東急東横線「新丸子駅」から徒歩15分
【自家用車】
- 第三京浜道路「京浜川崎IC」 から「等々力球場」まで 2.2km
- 第三京浜道路「玉川IC」 から「等々力球場」まで 2.4km
- 首都高速3号渋谷線「用賀IC」 から「等々力球場」まで 4.9km
駐車場名 | 利用可能時間 | 料金 |
---|---|---|
東駐車場 ※1 | 5時 ~ 22時 (出庫は 24時間可能) | 普通車 60分:200円 以降30分:100円大型車(市民ミュージアム前駐車場のみ) 60分:500円 以降30分:250円 |
市民ミュージアム前駐車場 ※2 | ||
南駐車場 | 24時間 |
等々力緑地の各施設にて複数の大型イベントが開催される場合、駐車場の混雑が予想されます。
緑地内駐車場の混雑状況については下記のサイトで確認が出来ますのでご活用ください。
かわさき飛躍祭の主なイベント内容

- 「かわさき100フェス」
開催時間:12:00~16:00(予定)
開催会場:等々力球場
チケット:チケットぴあで先着順販売
※当日券(S席・A席)を10:30から会場前で販売します!
チケット料金:
SS席12,000円
S席10,000円
A席8,000円
時間 | イベント内容 |
---|---|
12:00- | ・sumika【ゲスト:川崎ブレイブサンダース】 ・トゲナシトゲアリ ・洗足学園音楽大学「フロントールズ」×川崎市消防音楽隊 |
14:20- | ・ブルーインパルス展示飛行 ・SHISHAMO ・常田真太郎(スキマスイッチ)× SHISHAMO【ゲスト:中村憲剛 】 |
- 「川崎フロンターレ市制100周年記念試合」
開催時間:19時~21時頃(対サンフレッチェ広島)
開催会場:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu

2024年7月1日で市制100年を迎える川崎市のイベントです。
「飛躍祭(ひやくさい)」と「100歳」をかけているようですね!
川崎ブルーインパルス2024:まとめ
「川崎飛躍祭2024」は9:00からスタートし、多くの方が注目しているブルーインパルスの飛行開始時間は14:20からとなっています。
そんな「川崎飛躍祭2024」でブルーインパルスの飛行が発表されてから、SNSなどでは「見に行きたい!」との声が上がっており、多くの方がブルーインパルスの飛行を楽しみにしていることが分かりました。
当日は、有料席だけではなく、無料で観覧できる場所や、周辺の公園などでもブルーインパルスの飛行が観覧できるようなので、気になる方はぜひ会場に訪れてみてくださいね!
コメント