2025年4月7日の「帰れマンデー見っけ隊‼3時間スペシャル・春の江ノ電完全制覇SP!
藤沢〜鎌倉で絶品グルメ探しの旅!」はサンド&木村カエラ(きむらかえら)さん、高橋大輔(たかはしだいすけ)さん&角田夏実(つのだなつみ)さんが藤沢から江ノ電に乗って沿線グルメを散策します。
番組予告では鶏の炭火焼き料理やピザをほおばるメンバーの映像が流れました。
そこで、「帰れマンデー見っけ隊‼」ロケで訪れた神奈川県藤沢市の江ノ電沿線グルメスポットについて場所・行き方・営業時間・定休日などを調査しました。
『帰れマンデー見っけ隊‼』2025江ノ電沿線ロケ地一覧
※放送終了後追記します。

江の島や鎌倉は多くの文学作品や映画の舞台となるなど、文化的な魅力が評価されている場所です。
『帰れマンデー見っけ隊‼』2025江ノ電沿線ロケ詳細
サンド&木村カエラさん・高橋大輔さん・角田夏実さんがめぐるロケ地詳細(所在地・アクセス・営業時間・定休日)をまとめました。
江ノ電が目の前!鶏の炭火焼料理の「ミンナミ食堂」
ここは創業9年目で、「100年以上か1年未満」というロケの条件からは外れてしまっていますが、あまりにお腹ペコペコの一行が立ち寄ったお店です。
「炭火焼きミンナミ食堂」は、ランチとディナーに営業している備長炭の炭火焼きの焼き鳥や西京味噌漬けのお魚が食べられる食堂です。
江ノ島や鎌倉エリアで和食のお店をお探しの方にぴったり。
古民家から江ノ電を眺めながら食事を楽しめるロケーションで、お酒の種類も豊富なので居酒屋としてのご利用にもおすすめです。
- 炭焼きチキンアンチョビソース
ご予約はDMではなく電話で
所在地:〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬4丁目16−26
電話番号:0466-76-7110
営業時間:11:00-21:30
定休日:月曜/奇数週火曜日
アクセス:江ノ電湘南海岸公園駅より徒歩約2分・江ノ電江ノ島駅より徒歩約6分
湘南モノレール湘南江の島駅より徒歩約6分
ピザの世界大会で優勝「Pizzeria IL PORTO(ピッツェリア イルポルト)」
2024年5月に江の島近くに本格ナポリピッツァが楽しめる「Pizzeria IL PORTO(ピッツェリア イルポルト)」がオープンしました。
片瀬江ノ島駅から徒歩約3分とアクセス良好!
店内は温かみのある雰囲気で、テーブル席やテラス席もあり、景色を楽しみながら食事ができます。
特にカニを贅沢に包んだ三日月型の「カンピオーネ」は世界大会優勝もうなずける絶品!
専用ビール「プリチェンヘル」との相性も抜群です。
- カンピオーネ
- しらすのピザ
所在地:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−12 OHANA terrace1F
電話番号:0466-53-8166
営業時間:11:00-15:30/17:00-21:00
定休日:※火曜(月曜日のみ11:00-15:30)
アクセス:小田急片瀬江ノ島駅より徒歩3分・江ノ電江ノ島駅より徒歩約10分
公式サイト:https://www.instagram.com/pizzeria.il_porto/
季節限定の食パンも「Bread Code Kamakura(ブレッドコードカマクラ)」
こちらは「ロケの条件(1年未満か100年以上)」には該当していませんでしたが、はす向かいにある「力餅家」が定休日だったため、聞き込みがてらお土産として立ち寄ったお店です。
- 大納言あずきとよもぎの食パン(季節限定)
- 角食パン
所在地:〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下22−23
電話番号:0467-53-7307
営業時間:11:00-17:00
アクセス:江ノ電長谷駅より徒歩約5分
公式サイト:https://www.bread-code.com/
創業250年の伝統ある和菓子屋さん「恵比寿屋(えびすや)」
[恵比寿屋]7.10.Tue. 午後五時半。長谷観音前交差点。①水盤にアジサイ。②どらやき。③古代黒餡女夫満んぢう。古代と言う銘々が面白い。④みたらしだんご。 pic.twitter.com/cBlkJ4AVx6
— シナモン (@yamkam1020) July 10, 2018
長谷駅を右に見ながら長谷観音の交差点ちかくにある「恵比寿屋(えびすや)」は、創業250年という老舗の和菓子屋さんです。
酒粕の香りいっぱいの酒饅頭・黒餡女夫饅頭(くろあんめおとまんじゅう)が名物です。
- 黒餡女夫饅頭
所在地:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2丁目14−26
電話番号:0467-22-0231
営業時間:9:00-17:30
定休日:木曜日
アクセス:江ノ電長谷駅より徒歩約2分
サンド伊達さんお気に入り鎌倉カスター「鎌倉ニュージャーマン」
鎌倉に行ったので妻氏に鎌倉カスター買って帰りました。これ大好きなんですよね。
— はまポタ (@k_mtmt) March 8, 2025
味?
もちろん抹茶味とティラミス味ですよ?
(偶然あった) pic.twitter.com/jb0yTzTGcN
サンド伊達さんが鎌倉に来たらぜったい買うという「鎌倉カスター」
製造販売しているのは「鎌倉ニュージャーマン」です。
地元名物のカスタード クリームを詰めた小さなスポンジケーキで、伊達さんお気に入りのカスタード以外にも、季節にあったクリームが入ったものも販売されています。
所在地:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目5−2
電話番号:0467-22-0231
営業時間:10:00-18:00
アクセス:鎌倉駅より徒歩約1分
公式サイト:https://newgerman.com/ https://www.instagram.com/newgerman1968/
開運アイテム・にぎり福の「本覚寺」
「にぎり福」は、愛・健康・財産・学問・福禄の五つのご利益があるお守りで、ひとつ600円。見た目がとても可愛らしく、見ているだけで思わず笑顔に。
それぞれに少しずつ違った表情や色、柄があるため、どれにしようか迷ってしまうほど!多くの方が「自分に似ている表情」のにぎり福を選ぶそうです。
毎日一度、手のひらでぎゅっと握るのですが、玄関に置いておくと外出時に目に入りやすいのでおすすめです。
また、にぎり福は持ち運びしやすいため、鎌倉土産としてもとても人気があります。自分用にはもちろん、贈り物としても喜ばれるお守りです。





4月9日のお昼過ぎに伺ったところ、「学」だけ売り切れてました!
このにぎり福を取り扱っている本覚寺には、鎌倉・江の島七福神の一柱である恵比寿神が祀られています。
鎌倉や江の島の観光では定番の「七福神めぐり」と合わせて訪れれば、観光もより一層楽しめますよ。
所在地:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目12−12
電話番号:0467-22-0490
受付時間:授与所は9:00~16:00
アクセス:鎌倉駅より徒歩約4分




藤沢駅から江ノ電の乗り方と所要時間
始発駅は「藤沢駅」、終点は「鎌倉駅」です。
JR藤沢駅から江ノ電の改札までのルートは下の図の通りです。
※JRのホーム途中にある「連絡口」を上ってしまうと小田急の改札へ行ってしまうので「改札口」を目指してください。


改札を出たら右(南口)方面を歩道橋を降りることなくまっすぐ歩き、正面の「ODAKYU湘南GATE」の右側に江ノ電の入り口があります。





ホームの鎌倉方の2両は電車とホームの間が広いので、気を付けてくださいね!
江ノ電の普通運賃・所要時間
駅名 | 所要時間 (分)※ | 運賃(円) | |
---|---|---|---|
おとな | こども | ||
藤沢 | – | – | – |
石上 | 1 | 200 | 100 |
柳小路 | 3 | 200 | 100 |
鵠沼 | 4 | 200 | 100 |
湘南海岸公園 | 8 | 220 | 110 |
江ノ島 | 9 | 220 | 110 |
腰越 | 15 | 220 | 110 |
鎌倉高校前 | 17 | 260 | 130 |
七里ヶ浜 | 21 | 260 | 130 |
稲村ヶ崎 | 24 | 260 | 130 |
極楽寺 | 30 | 310 | 160 |
長谷 | 32 | 310 | 160 |
由比ヶ浜 | 34 | 310 | 160 |
和田塚 | 35 | 310 | 160 |
鎌倉 | 37 | 310 | 160 |
※所要時間は目安です。
江ノ電江ノ島駅から江の島までのルートと所要時間
江ノ電「江ノ島駅」からは徒歩で約20分。江の島までは江の島大橋を渡ります。
【江ノ電・藤沢や鎌倉から江ノ島駅までの所要時間】
藤沢駅から「鎌倉行き」で約9分
鎌倉駅から「藤沢行き」で約25分
【江ノ島駅より江の島まで】
徒歩 約22分
バス 約12分
まとめ
『帰れマンデー見っけ隊‼』江ノ電沿線のスポットについて場所やアクセス・営業時間などをご紹介しました。
グルメを始め、鎌倉土産など見どころ満載で行ってみたくなるスポットばかりでしたね。
この記事を参考に、江ノ電でめぐる観光モデルコースを計画してみるのも楽しいですね!
コメント