2025年4月13日の「メシドラ」は先週に続き、万博で賑わう大阪ロケ!
ゲストの鈴木亮平(すずきりょうへい)さんとMCのEXIT兼近大樹(いぐじっと かねちかだいき)さん・満島真之介(みつしましんのすけ)さんが6日・13日と2週にわたって大阪の名所をめぐります。
13日はゲストにもう一人、迫田孝也(さこだたかや)さんが加わってますますにぎやかになりそうですね!
紹介されたスポットへ行ってみたい!と思われた方もいらっしゃると思います。
そこで、4人が回ったスポットについて
- 所在地
- 営業時間
- 定休日
- 食べたメニュー
を調査しました!
大阪『メシドラ』4/13ロケ地一覧
MCのふたりが今回訪れたのは大阪・関西万博で盛り上がる大阪!
ロケでは以下のスポットが紹介されました。

今回(13日)訪れたのは地図上の緑色のスポットです!
※前回(6日)は赤色
- 難波八阪神社(迫力ある獅子の顔が印象的な神社)
- 京都 白助 駒川店(和菓子の無人販売店)
- お好み焼き らいた
- ホルモン航(西成)
- 元かつ(串カツ専門店)
- 道頓堀クルーズ(道頓堀川を船で巡る観光アクティビティ)
大阪『メシドラ』4/13グルメ&ロケ地詳細
『メシドラ』大阪ロケ地詳細(所在地・営業時間・定休日・メニュー)をまとめました。
「難波八阪神社」
前回(4月6日)の放送の最後に合流した迫田孝也さんと一緒にスタートした地点が「難波八阪神社」。
高さ12メートルの獅子殿が有名で、迫力ある獅子の顔が印象的な神社です。
所在地:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2丁目9−19
電話番号:06-6641-1149
営業時間:6:30~17:00
公式サイト:https://nambayasaka.jp/
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」から徒歩約6分
難波八坂神社の駐車場は18:00までで、10台分の用意があります。
周辺駐車場は以下の通りです。



周辺道路は碁盤の目状になっていて、一方通行になっているので気を付けてね
混みあう土日は予約できる駐車場もおすすめです。
\当日駐車場予約もスマホで簡単!!「駐車場予約サービス一覧」/
駒川商店街
駒川商店街とは「大阪三大商店街」と言われ、大阪メトロ谷町線・駒川中野駅と近鉄南大阪線・針中野駅の間に位置する全長730mの大型商店街です。
現在は地域の団体と協力してイベントを開催し、食料品やファッション、家電まで揃う多彩な店舗が軒を連ねます。
毎年夏の「駒川まつり」には約4万人が訪れるなど、地域に根差しつつ広く親しまれている商店街です。
- アクセス:近鉄南大阪線 針中野駅(駅と直結)
Osaka Metro谷町線 駒川中野駅(地下道を通り、道路を横断するとすぐ)
大阪シティバス 駒川バス停 - 公式サイト:https://osaka-shotengai-info.com/ss/komagawa/
https://www.instagram.com/eeyan_shotengai/
駒川商店街周辺の駐車場は以下の通りです。
「京都 白助 駒川店」
大阪出身の鈴木亮平さんが、近くに祖父母の家があると言う理由で良く通っていたという「駒川商店街」。
その中にある「京都白助駒川店」は無人の和菓子店で、みたらし団子・わらび餅が人気です。
唐揚げ、焼き鳥、お弁当、焼きそば、キャベツ焼き、わらび餅、お団子、大福など、なんでも3パックよりどりでなんと1,000円(税込)!
- 特大みたらし団子(3パック1,000円)
- サバの塩焼き弁当みたらし団子付き 1,000円
所在地:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目8−5
電話番号:06-6655-1147
営業時間:(日)10:00~18:00・(水木金土)10:00~19:00
定休日:月曜・火曜
公式サイト:https://www.instagram.com/kyotoshirasuke/
「お好み焼き らいた」
さらに商店街を進む4人が見つけたのは30年続くお好み焼き屋「らいた」。こちらではお好み焼きを2枚購入しました。
地元で愛されるお好み焼き店で、テイクアウトも可能です。
- お好み焼き 豚玉450円
所在地:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川4-8-11
電話番号:06-6608-5260
営業時間:
定休日:
公式サイト:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27033704/(食べログ)
「鳥清」
商店街の魅力は食べ歩き。
— レトロ 純 (@susakzt) June 1, 2024
駒川商店街でやりました。
①じぐろや の駒川焼き
②鳥清 の骨付きチキン
③肉の一斗 のコロッケ
④木下商店 のホルモンミックス
⑤甘味喫茶まほろば ここは僕のXの最初に挙げてます。
腹いっぱいやぁ。
今度はどこの商店街にしようかなぁ〜 pic.twitter.com/kvKgpBvZd9
詳細は紹介されませんでしたが、鶏も食べたい!と立ち寄ったのが「鳥清」
新鮮な鶏肉が評判、レバ刺しなども人気です。
所在地:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目11−21
電話番号:06-4700-2820
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜
「ステーキ十兵衛」
鈴木亮平さんが幼少期に通っていたステーキ店に寄った4人。
あいにく店休日でしたが、マスター夫妻のご厚意で店内を撮影させてもらえることに!
ソースは邪道というマスターが焼く但馬牛のステーキは塩コショウで頂くスタイルなのだそうです。
所在地:〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目5−3
電話番号:06-6697-0738
営業時間:12:00~21:00(LO20:30)
定休日:月曜・火曜
公式サイト:http://www.st-jubei.com/
「ホルモン航(西成)」
大阪市西成区 ホルモン航🏮
— 맥주 주세요!!あべちゃん (@abetyanneru) February 9, 2025
阪堺電車今池駅が最寄り🚉
牛がメインのホルモン焼屋さん。肉もタレもマジで旨いです!
つう事でミックスホルモンとキリン大瓶530円で乾杯~い🍻
頂いたお肉は…
◎ミックスホルモン450円
◎ハラミ480円
◎シマチョウ380円
◎アカセン430円
◎ツラミ450円
ビールが止まらん! pic.twitter.com/W5xpuEaZiz
牛の新鮮なホルモンを提供する人気店で、多彩なメニューが楽しめます。
特にホルモン焼きそばを食べた迫田さんが「ホホホーウ」と踊りだし、続けて食べた鈴木さんや満島さんにも伝染!
- ミックスホルモン 450円
- 牛ハラミ 450円
- 牛タン 480円
- 牛レバー 380円
- 牛シマチョウ 380円
- ホルモン焼きそば 550円
所在地:〒557-0002 大阪府大阪市西成区太子2丁目1−19
営業時間:(土日)11:00~21:00・(月水木金)13:00~21:00
定休日:火曜
公式サイト:https://www.instagram.com/horumon.wataru/
「元かつ」
こだわりのパン粉、ラードで揚げるスタイルの串カツやさん。
ソースは通常のソースと香辛料にこだわったオリジナルブレンドのピリ辛ソースの2種類。
こちらではなんと20種類を注文!
串カツ٩( ᐛ )و
— ざっくん (@zakkun18) May 4, 2018
元かつ/大国町 pic.twitter.com/U3Dmdl754f
所在地:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目18−12 結城第2ビル
営業時間:17:00~22:00
定休日:火曜・土日不定休
アクセス:地下鉄大国町駅から徒歩3分
公式サイト:http://www.genkatsu100.com/
「道頓堀クルーズ(とんぼりリバークルーズ 太左衛門橋船着場)」
道頓堀リバークルーズ、めちゃくちゃジャングルクルーズオマージュな構成で想像以上の面白さだった。色んな角度のコンテンツ詰めこまれてて20分間でも充分なボリューム。 pic.twitter.com/eICyjZgfWj
— 松澤茂信 (@matsuzawa_s) March 31, 2025
最後に4人が目指すのは道頓堀クルーズ。
出航の5分前、全速力で船着き場に向かってダッシュしますが出港には間に合うのでしょうか?



※運行は11:00便 ~ 21:00便まで 毎時00分、30分に出航というスケジュールとなっているよ!
- おとな2,000円(税込)
- 学生 1,000円(税込)
- こども(小学生)500円(税込)
※学生料金は中学生・高校生・大学生・専門学校生対象です。学生証をお持ちください。
※小学生未満は、おとな1名様につき1名様のみ
所在地:〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7−13
電話番号:050-1807-4118
公式サイト:https://www.ipponmatsu.co.jp/cruise/tombori.html
ファミリールームには二段ベッドやキッズスペース&館内には天然温泉施設「空庭温泉」が併設
大阪『メシドラ』4/13地元民のおすすめ
メシドラロケ中に、地元の方に聞いたリアル口コミ・おすすめスポットをまとめました。
「」
所在地:
電話番号:
営業時間:
定休日:
公式サイト:
トリプルルームやフォースルームなど、多人数での宿泊に対応した客室が豊富
まとめ
4月から日曜日に移動になった「メシドラ」初めてのロケの模様は2週にわたって放送されます。
万博で盛り上がる大阪観光がてら、ロケ地巡りも楽しそうですね!
4/6の大阪ロケ地についてはコチラの記事でまとめています。

