新潟笹団子パンはどこで売ってる?通販,東京都内の販売店舗を調べてみた[ケンミンショー3/20]

スポンサーリンク

2025年3月20日のケンミンSHOW極(ケンミンショーきわみ)・甘いは正義!熱愛あんこ-1グランプリで新潟県の「笹だんごパン」を紹介する予定です。

団子が入っているパン、気になりますよね?

そこで、「新潟県の笹だんごパン」について

  • どこで買える
  • 買えるエリア
  • オンライン通販
  • 値段

に加え、味わいについての口コミも調べてみました。

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

\ Amazonタイムセール・今日のお買い得品は? /

\ ペイペイで5%還元!/

目次

新潟県の笹だんごパンはどこで売ってる?

新潟県の笹だんごパン」は新潟県上越市にある小竹製菓(こたけせいか)の商品です。

新潟県の銘菓「笹団子」を、米粉を使ったパン生地に包んで焼いた逸品。
元々はお孫さんに笹団子を食べてほしくて開発したという秘話も。

上越産のお米から作った米粉・国産のよもぎ、笹などこだわりの素材や笹からイメージした「パンダ」の可愛らしいパッケージも人気の理由となっています。

製造元・小竹製菓で買える

小竹製菓の店舗情報をまとめました。

小竹製菓店舗情報

所在地:〒943-0846 新潟県上越市南高田町3-1
電話番号:025-524-7805
営業時間:9:00~18:30
定休日:日、月曜
アクセス:妙高はねうまライン「南高田駅」徒歩3分
WEB:InstagramHP

小竹製菓と言えば、笹団子パンだけではなく、サンドパンも有名ですよ!

スポンサーリンク

新潟県内

※仕入れ、販売状況により品切れの可能性もありますのでご了承ください

  • ①新潟県内にあるJRの駅で取り扱いがあります。
    ・新潟駅
    ・上越妙高駅
  • ②新潟県内の自動車道SAでの取り扱いがあります。
    ・北陸自動車道名立谷浜SA
    ・常磐自動車道阿賀野川SA

関東

関東では東京駅や新潟県のアンテナショップでも取り扱いの可能性があります。
※店舗によって取り扱いのない場合がありますので入荷状況は最寄りの店舗までお問い合わせください。

店舗名住所電話番号
東京駅内紀伊国屋東京駅八重洲口北通路エリア
7:00 – 23:00 (月~土)
7:00 – 22:00 (日・祝日)
※翌日が休日の場合は、23:00まで営業
03-6206-3390
ブリッジにいがた東京都中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1階
10:30~19:00
03-6913-1303
スポンサーリンク

新潟県の笹だんごパンはオンライン通販で買える?

新潟県の笹だんごパン」はECサイトやオンラインショップで購入できます!

  • 新潟直送計画:5個2,980円、10個4,320円(税・送料込み)
  • 上越特産市場:5個2,375円(税・送料込み)ほか、10個入り(3,635円)、15個入り(4,837円)セットあり

原材料名:小麦粉、もち米、あんこ、米粉(新潟産コシヒカリ)、砂糖、米油、よもぎ、卵、パン酵母、でんぷん、食塩、きなこ(大豆)、加工でんぷん、グリシン、乳化剤
保存方法:常温
賞味期限:発送日より6日(中の団子がかたくなるため)
アレルゲン:小麦、卵、大豆

スポンサーリンク

新潟県の笹だんごパンの目撃情報と口コミ

新潟県の笹だんごパンの口コミを調査したところ、先ほどもご紹介した新潟県内のJRの駅やサービスエリアで目撃されています。

また、関東では東京駅グランスタ・東京駅構内の紀伊国屋で購入したとという口コミがありました。
※グランスタでは不定期・催事などでの取り扱いのようです。

新幹線の改札付近は要チェックですね!

曜日限定でおいてあるお店もあるそうです!

こちらは東京交通会館内にある新潟のアンテナショップでの目撃情報です。

さとこ

薄皮の米粉パンと笹団子のもっちり同士の食感は、これ一つで舌もお腹も満足の一品だそうです!

スポンサーリンク

まとめ

新潟県の笹だんごパン」は、新潟県妙高市の小竹製菓が製造・販売している商品です。

小竹製菓はもちろん、新潟県内のJR駅(新潟駅や上越妙高駅構内の売店やNEWDAYS)や北陸自動車道「北陸自動車道名立谷浜SA」「常磐自動車道阿賀野川SA」などで取り扱いがあります。

関東では東京駅構内の紀伊国屋や新潟県のアンテナショップで取り扱いの可能性がありますのでお出かけになる前に店舗へお問い合わせされることをおすすめします。

\ 国内航空券+ホテルはエアトリがオトク! /

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次