美保基地航空祭2025ブルーインパルス飛行時間と予行いつ?駐車場や見える穴場についても

美保基地航空祭2025は中止となりました(5/20公式より)

2025年5月25日(日)美保基地航空祭が開催されます。

「美保基地航空祭」は、鳥取県にある航空自衛隊の「美保基地」で行われる人気の航空イベントで、毎年3万人から5万人の来場者でにぎわいます。
基地には「第3輸送航空隊」が配備されており、最新の国産輸送機「C-2」や空中給油・輸送機「KC-46A」が常駐しています。

もちろんブルーインパルスも!

航空祭で気になるのは混雑と「駐車場」の確保ですよね?
美保基地周辺は混雑が予想され、駐車場の事前予約やアクセス計画が重要です。

そこでこの記事では、美保基地航空祭での以下の情報についてまとめてご紹介します。

この記事でわかること
  • ブルーインパルスの飛行時間と予行について
  • 観覧穴場スポット
  • 交通アクセスと駐車場

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

目次

美保基地航空祭2025ブルーインパルスの飛行時間・演目は?

美保基地航空祭2025でのブルーインパルスの展示飛行スケジュールは以下の通りです。

飛行予定日2025年5月25日(日)
飛行時間10:30~11:10
※ウォークダウンは
9:55~10:30・11:10~11:25
飛行内容編隊飛行、スモークアクロバットなど
予行演習前日24日(土)に実施される可能性あり

ブルーインパルスの飛行は、美保基地航空祭の最大の目玉です。
美保基地から当日のスケジュールが発表されています。

美保基地航空祭プログラムの画像
画像引用:美保基地公式ホームページ

プログラムによると、ブルーインパルスの展示飛行は10:30~11:10で前後にウォークダウン(パイロットが飛行機から離陸するまでの準備を、ショーとして見せる儀式)が行われます。

演目に関しては詳細がわかり次第追記していきますね!

美保基地航空祭2025交通アクセスと駐車場情報

美保基地は日本海に面し、海上保安庁や陸上自衛隊との連携拠点としても重要な役割を担っています。
米子鬼太郎空港に隣接しており、アクセスも良好。

周囲に観光地も点在しているため、航空祭とあわせて観光を楽しむ人も多いです。

航空祭当日は、周辺道路の混雑が予想されます。
スムーズに会場へアクセスするための情報をまとめました。

電車でのアクセス

米子駅から境線に乗り換えし、米子空港駅か中浜駅で下車します。
それぞれの駅からのルートは以下の通りです。

境線「米子空港駅」から正門まで徒歩で約14分

境線「中浜駅」から正門まで徒歩約15分

美保基地航空祭マップの画像
画像引用:美保基地公式ホームページ

お帰りの際には混雑を避けて、中浜駅へ向かうルートが推奨されています。

車でのアクセス・駐車場情報

美保基地より駐車場情報が公開されました。

画像引用:美保基地公式ホームページ

以下の2か所が開放されます。

  • 基地南駐車場(シャトルバスで基地へ移動・徒歩移動は不可)
  • 431沿い駐車場(徒歩で基地へ移動)

両駐車場とも開場は7:00で、14:30以降は入場不可
また、事前申込制の優先駐車場も例年あります(詳細は美保基地公式サイトへ)。

注意点:

  • 徒歩・自転車での移動は不可
  • 二輪車は「431沿い駐車場」の駐輪場を利用
  • 入退場は右折不可
さとこ

最新情報は航空自衛隊美保基地の公式サイトをご確認ください。

混雑を避けるために、公共交通機関の利用がおすすめです!
お車の方は予約できる駐車場もチェックしてみてください。

\当日駐車場予約もスマホで簡単!!「駐車場予約サービス一覧」/

美保基地航空祭2025事前予行

美保基地航空祭の前日には事前予行があると見られています。
詳細が発表され次第追記していきます。

当日のお天気や風向きもチェックしておくといいですね!

観覧穴場スポット&撮影ポイント

ブルーインパルスの飛行を存分に楽しめる観覧スポットを紹介します。

米子鬼太郎空港の展望デッキ

基地から直線距離200mという近さが最も迫力のあるスポット。
飛行機の発着や整備の様子も間近で見られます。
ただし、混雑するので早めの場所取りが重要です!

トイレやレストランが完備なのが大きなポイントです。

米子鬼太郎空港:基本情報

所在地:〒684-0055 鳥取県境港市佐斐神町1634
電話番号:0859-45-6121
設備:駐車場・トイレ・売店・自販機
公式サイト

夢みなと公園(夢みなとタワー)

高さ43mの「夢みなとタワー」からは、スモーク飛行を広い視界で見渡せます。
ブルーインパルスが描く軌跡をしっかり写真に収めたい人におすすめ!

駐車場やトイレもあり、併設の公園は無料で使えるのでレジャーシートを広げて家族でのんびり観られそうです!

夢みなと公園・夢みなとタワー:基本情報

所在地:〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地
電話番号:0859-42-3705
設備:駐車場・トイレ・売店・自販機
※夢みなとタワーは有料(高校生以上300円・小中学生150円)
公式サイト

弓浜コミュニティ広場

米子空港すぐ近く・飛行機の離着陸が良く見える公園です。
ブルーインパルスの旋回飛行が間近で見られます。

視界が開けているため、飛行展示がとても見やすく、迫力ある音もダイレクトに届きます。

弓浜コミュニティ広場:基本情報

所在地:〒683-0101 鳥取県米子市大篠津町1433
電話番号:050-8888-4064
設備:駐車場・トイレ・自販機
公式サイト

境港公共マリーナ

海沿いに位置し、広範囲の空域を一望できる飛行展示を鑑賞しやすい場所です。

マリーナ付近詳細地図
画像引用:境港公共マリーナ公式
境港公共マリーナ:基本情報

所在地:〒683-0101 鳥取県米子市大篠津町1433
電話番号:050-8888-4064
設備:駐車場・トイレ・自販機
公式サイト

美保基地航空祭2025の開催概要

美保基地航空祭2025の基本情報を以下にまとめました。

項目内容
イベント名令和7年度美保基地航空祭
開催日2025年5月25日(日)
時間9:00〜15:00(予定)
会場航空自衛隊 美保基地( 鳥取県境港市小篠津町2258)
入場料無料

例年、多くの航空ファンが集まる人気の航空祭です。
ブルーインパルスの飛行がある年は、特に来場者が増える傾向にありますので、早めの準備が大切です!

過去の来場者数と混雑傾向

来場者数(推定)
2023年約22,000人
2024年約24,000人
2025年予想30,000〜35,000人(ブルーインパルス効果)

ブルーインパルスが参加する年は来場者が明確に増加する傾向があります。

特に午前9時〜11時、午後13時〜14時は混雑のピークなので、時間に余裕を持っておきましょう。

基地内で観覧する際の注意事項

基地内で観覧する場合、以下のような注意点があります。

  • 手荷物検査あり(ペットボトルOK、アルコール不可)
  • テント・日傘の使用禁止エリアあり
  • 折りたたみイスの持ち込みは可能
  • ゴミは各自持ち帰るルール
  • ペット同伴は基本NG

また、混雑時は再入場不可となる可能性もあるため、注意が必要です。

まとめ

美保基地航空祭2025では、ブルーインパルスの展示飛行が行われ、迫力満点の演目が披露されます。

本番は5月25日(日)、前日5月24日(土)には事前予行も実施予定です。

観覧スポットとしては、米子鬼太郎空港のデッキなどが穴場となっています。

また、駐車場の確保が重要で、基地周辺には臨時駐車場が設置される予定です。
混雑を避けるためには、早めの駐車場予約や公共交通機関の利用がおすすめ!

航空祭を快適に楽しむために、持ち物や服装の準備もしっかりしておきましょう。

日本最大級のレジャー総合情報サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次