天皇賞秋2024の東京競馬場混雑状況と持ち物,着いたらやることリスト - さとようび
【PR】本ページはプロモーションが含まれています

天皇賞秋2024の東京競馬場混雑状況と持ち物,着いたらやることリスト

競馬

2024年10月27日(日)東京競馬場にてG1レース・天皇賞秋が行われます。
毎年10月末に出走するレースです。

正式名称は「天皇賞(秋)」ですが、JRAで施行距離が短縮された1984年(昭和59年)以降「秋天(あきてん)」という通称で表記しています。

2023年(令和5年)に開催された第168回天皇賞(秋)は、「競馬法100周年記念」として11年ぶりの天覧競馬で第126代天皇陛下と皇后雅子さまがご来場されました。

まずは競馬場に着いてからやっておくことと持っていると便利なものなど、2023年の天皇賞秋観戦のため東京競馬場へ行った時の経験も踏まえてご紹介したいと思います。

G1レース日の競馬場混雑状況

参考写真①】東京競馬場10/29・天皇賞秋 府中本町駅臨時改札

G1デーは多くのファンが競馬場に詰めかけます。
特にパドックやスタンドはレース前から大混雑になります。

パドックはレースの2時間前から人が集まり始め、レースの1時間前にはほとんど動けないほどでした。
2023年、東京競馬場で行われた天皇賞秋を見に行った時には、パドックは8レースが終わったころから混み始め、場所取り用の敷物や折りたたみいすはすべてJRAの職員に撤収されたので、メインレースまでの1時間立ちっぱなしで待機しました。

【参考写真②】東京競馬場10/29・天皇賞秋 メインスタンド

チロル部長
チロル部長

競馬場へ入る前に・・・

競馬場内にはATM(現金自動預払機)はありません。最寄りのコンビニエンスストア等のATM(現金自動預払機)をご利用ください!

競馬場(または最寄り駅)に着いたらやることリスト

競馬場に到着したら、以下のようなことをやっておくと良いでしょう。

【参考写真③】東京競馬場10/29・天皇賞秋 午後・馬券券売機近く

入場券や指定席のQRコードを表示しておく

【参考写真④】東京競馬場10/29・天皇賞秋 入場券QRコードスクショ

当日、競馬場入場口で入場券や指定席を提示する必要があります。
電波が弱く、立ち上げに時間がかかる場合もありますので、到着前にQRコード画面をスクリーンショットを撮っておくとスムーズです。

記念馬券を先に買っておく

メインレースに近づくにつれて混雑が激しくなってきますので、先に記念馬券を買っておくことをお勧めします。

応援している馬や推しの馬がいる場合は、単勝+複勝の応援馬券もいいですね。
変わった名前の馬の応援馬券を購入するのも楽しいですよ。
もちろん、この時点で予想が固まっているなら空いているうちに購入しちゃいましょう。

売店で馬券ホルダーや馬券が収納できるキーホルダーも売られていますよ。

グッズはメインレースの前に

日本ダービーのグッズ(マフラータオルが人気)などは、先に購入しておきましょう。
2023年の天皇賞秋を観戦した帰りにターフィーショップ(売店)でグッズを購入しようとしたところ、入店締め切りで買えませんでした。

競馬場へ着いた時点では入店待ちの行列はできていたものの、その時に並んで購入すればよかったと後悔しました。

東京競馬場内のターフィーショップ(売店)は2階と3階にあります。
かわいい競走馬たちのぬいぐるみやキーホルダー、エコバッグも人気です。

パドックの場所を確認する

8レース目が終わるころには、パドックも人で埋まり始めます。
場所取りのシートや椅子は、このころにはJRAの職員に撤去され「立ってください」と促されるのでグループで来ているなら交代で場所を取っておくような感じです。

(筆者はひとりで行ったため、8レース終了時からメインのパドックまで1時間以上立ちっぱなしで待機することに)

大勢の人が詰めかけるせいか、電波が弱くネット馬券もパドックにいるときは買えない状況になりますのでパドックに重きを置くなら午後のレースのネット馬券購入はできないかもしれません。

また、メインのパドックが終了すると馬券券売機にダッシュする人やスタンドへ向かう人でごった返しますので、メインの馬券はネット購入をお勧めします。

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】

1日限定で使うならレンタルWi-Fiがおすすめ

持ち物リスト

現地で参加する場合、以下のような持ち物があると便利です。

飲食物・ゴミ袋

競馬場内には飲食物や飲料の販売所がありますが、混雑している場合は並ぶことになります。
自分で飲食物を持っていくと便利です。

東京駅構内でお弁当などを購入するのも良いでしょう。
ただし、競馬場内にはゴミ箱が少ないので、持ち帰れるようゴミ袋も用意しましょう。

折りたたみいす

指定席を確保できず、入場券で入られている場合は座る場所探しが大変です。
お昼時にはまず、椅子がなかなか空きません。

なので、自分で軽量の折りたたみいすをもっていかれることをお勧めします。
ちなみに私は椅子を忘れてしまい、ごみ袋でレジャーシート代わりにしました。

レインコート

雨に備えて防寒具やレインコートを持っておくと良いでしょう。
特にパドックやスタンドは屋外になりますので、気温や天気に注意してください。

雨が降っても人がたくさんだと傘が差せません。
レインコートは携帯しておきましょう。

双眼鏡

出走馬は日本のトップクラスの馬ばかりです。
パドックやレース中に写真を撮ったり、双眼鏡で馬の動きを見たりすると楽しめます。

ただし、フラッシュやシャッター音は馬に影響を与える可能性がありますので、控えめにしましょう。
特に、大声を出したり競走馬や騎手に向かって声をかける行為は絶対にやめましょう。

モバイルバッテリー

屋外でのレジャーやライブにも欠かせないモバイルバッテリーを持っていくのを忘れてしまったのでこちらもリストに入れさせていただきました。

屋内の指定席にはコンセントがついているので充電ができますが、指定席でも屋外にはコンセントがないのでバッテリーは必須です。

ポケットWi-Fi

東京競馬場でネット馬券を購入しようとして、電波が弱すぎて(普段のレースの時はそれほどつながらなかったことはないのに)締め切り時間ギリギリで買えてヒヤッとしたので、ポケットWi-Fiを持っていけばよかったと後悔しました。
ポケットWi-Fiは

①レンタル(1日単位で借りられるタイプ)
②月額型
③買い切り型

とありますので、仕事・イベント・旅行など目的に合わせて選べます。

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
1日限定でもレンタル可能で、当日15時までの申し込みで当日中発送
空港や宅配・ポスト投函などで返却出来ます。

最短即日発送!データ大容量100GBどこよりもWiFi
100GB(YouTubeを5時間15分×30日視聴できる)使えて月額2,780円と業界最安値!

チャージ(プリペイド)式WiFi!契約・月額・契約期間無し【ネオチャージWiFi】
買い切り型で、スマホにインストールしたアプリからギガを補充出来ます。
私はレジャーで使おうと思い、これにしましたが仕事で使ったり旅行へ持っていけることを考えたら②の月額2,780円のWi-Fiでも良かったなぁと思いました。

まとめ

以上が、G1デーに現地で参加するための混雑状況や持ち物、着いたらやることリストです。

2023年に天皇賞秋を見に行った時も、G1レースに出る競走馬たちの迫力やファンの声援や歓声を共有出来て、混雑なんてなんのその!いい思い出になりました。

是非、いちどは競馬場へ足を踏み入れてみてくださいね!

この記事を書いた人
さとこ

小田原生まれ小田原育ち・西湘エリア在住の50代主婦です。
地元不動産屋ブログで大磯のステキスポットを紹介するブログのライターをしていました(ライターネーム:かたえくぼ)

現在在宅介護中・息抜きは食べ歩き、空・海がきれいな場所をドライブすることです。

\ 気に入ったらフォローしてね /
競馬
\ 気に入ったらフォローしてね /
さとようび

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました