京都府宮津市で2024年7月21日(日)開催される「宮津市制施行70周年記念日本三景「天橋立」海の都にぎわいフェスタ-ブルーインパルス展示飛行 in 天橋立-」でブルーインパルスの展示飛行が行われます。
天橋立とブルーインパルスが同時に見えるなんてワクワクしますね!
小松基地よりやって来るブルーインパルスの展示飛行は、前日にも予行演習が行われる予定です。
そこで、この記事では「宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024」でのブルーインパルス展示飛行時間から、飛行ルート、アクセス駐車場予約の詳細を詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024何時から&予行練習は?
前日の7月20日にはリハーサルとしてブルーインパルスによる展示飛行訓練が予定されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まつり当日(7月21日)のタイムスケジュールは以下の通りです。
時刻 | 出演団体・内容 |
---|---|
9:30 | 来賓受付 ブルーインパルスパイロット サイン会開始 |
10:00-10:30 | オープニング・自衛隊舞鶴音楽隊吹奏楽演奏 ブルーインパルスパイロットインタビュー(10分程度) ※サイン会・写真撮影➡11:00終了 |
10:40-11:00 | みやづkidsハーモニーによる合唱 |
11:00-11:30 | Mad pampによるダンスの披露 |
11:30-12:00 | 宮本自治会による宮津浮太鼓の披露 |
12:30-12:55 | 福知山陸上自衛隊による福知山酒吞鬼太鼓の披露 |
13:00-13:15 | 記念セレモニー |
13:15-14:00 | ブルーインパルス展示飛行 (13:15-小松基地を出る所のアナウンス開始・13:30本番飛行開始) |
14:00-14:30 | 自衛隊舞鶴音楽隊・宮津中学校吹奏楽部・宮津天橋高等学校吹奏楽部による演奏 |
14:40-15:00 | 宮津おどり振興会によるおどりの披露 |
展示飛行だけでなく、地元団体の郷土芸能や海の京都エリアの食や物産品などの販売なども楽しめます!
宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024飛行ルートと演目
「宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024」ブルーインパルス展示飛行は小松基地(石川県小松市)の6機がやってきます。
- デルタ・ダーティローパス
- スワンローパス
- グランドクロスローパス
- ツリーローパス
- ピラミッドローパス
- デルタ360
- フェニックスローパス
- さくら
- ビッグ・ハート
- 730
- レベルサンライズ
詳しい情報が発表されましたら、随時お知らせしていきます!
公式ホームページによると、一番早い情報は「公式X」だそうです。
飛行の可否などはそちらでご確認いただけます。
宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024見える場所
さえぎるものがない、見晴らしの良さそうな場所をピックアップしました。
※成相山パノラマ展望台は駐車場の整理券をお持ちの方のみ入庫できますが、7/5時点では配布終了しています。
京都府立 丹後海と星の見える丘公園
流星群を見るイベントなどが行われる見晴らしのいい公園ですが、当日は混雑が予想されるため入場は「予約のみ」となります。
詳しくは追ってHPでお知らせがあります。
所在地:〒626-0211 京都府宮津市里波見
HP
天橋立ビューランド
リフトやモノレールに乗って高台へ。
ビューランドは股のぞきをすることで、天と地が逆さになり、龍が天へ舞い上がる様に見えます。
所在地:〒626-0001 京都府宮津市文珠
営業時間:8時30分~18時00分
入園料:850円
HP
宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024アクセスと駐車場
日時 | 2024年7月21日 |
会場 | 島崎エリア、天橋立文珠エリア、天橋立府中エリア、阿蘇シーサイドエリア |
アクセス | 島崎エリア➡京都丹後鉄道「宮津駅」徒歩10分 天橋立文珠エリア➡京都丹後鉄道「天橋立駅」徒歩5分 天橋立府中エリア➡丹後海陸交通路線バス伊根線・蒲入線「天橋立元伊勢籠神社」下車徒歩10分 阿蘇シーサイドエリア➡丹後海陸交通路線バス伊根線・蒲入線「岩滝」下車徒歩5分 |
駐車場 | 事前予約駐車場なし(7/21分売り切れ) 7/20の予行演習日は7/5時点で残りアリ➡こちら |
駐車場予約について
7月15日現在、売り切れとなっている駐車場が多数出ていますが、一部の駐車場では追加で申し込みできます。
シャトルバスについて
「海の京都にぎわいフェスタ」で、京都府内と兵庫県からの、長距離シャトルバスが運行される予定です。
以下の4つルートで運行されます(往復のみ)
- 福知山駅ー宮津漁連駐車場の福知山ルート:料金 2,500円
- 東舞鶴駅および西舞鶴駅ー宮津漁連駐車場の舞鶴ルート:料金 2,500円
- 京都駅ー宮津漁連駐車場の京都ルート:料金 5,000円
- 神戸三宮東遊園地「MARINA」像前ー宮津漁連駐車場の神戸ルート:料金 6,000円
運行される4つのルートの詳細は、こちらでご確認いただけます。
まとめ
「宮津市ブルーインパルス展示飛行in天橋立2024」は7月21日10:00からスタートし、ブルーインパルスの飛行開始時間は13:30から14:00までの間で予定されていることが分かりました。
残念ながら当日の事前予約駐車場は即売り切れとなってしまいましたが、予行演習の日の駐車場はまだ残りがあるようなので、ブルーインパルスの展示飛行を間近で見たい方はこちらも検討されると良いでしょう。
澄み切った青空と天橋立をバックに華麗に舞うブルーインパルスが見られるようお天気に恵まれることを祈っています!
#宮津市 #宮津にぎわいフェスタ #ブルーインパルス #飛行ルート #予行練習
コメント
初めまして。
ちょっと気になったのでコメント失礼します。
小松基地(宮城県松島市)となっていますが、松島基地を離陸した後、一旦小松基地に降り、天の橋立で展示飛行を行なうという事でしょうか?
のりのり様
コメントありがとうございます。
こちらの記載ミスでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
正しくは小松基地(石川県小松市)ですので、訂正いたしました。
ご指摘されるまで気づかず、教えていただいて助かりました。
返信ありがとうございます。
どこから飛んで来るのか知りたかったので、こちらこそ助かりました(*^^*)
お役に立てて良かったです^^
当日晴れるといいですね!